この名前を聞いたのが年初めくらいのこと。
紹介したい面白い人居るよって友人に言われてから会えていない方たち。
そのNOTEWORKSがエキシビジョンを行う告知をとあるブログで見てびっくり。
frescoのスズくんの名前を発見。驚きと嬉しさでについDM.
震災復興チャリティーに写真で参加してるみたい。
繋がりって面白い。
案外世界はせまいのかもしれない。
NOTEWORKSの廃材で作るアイテムたちぬくもりがあって相当イイですよ。
NOTEWORKS
www.noteworks.jp
以下詳細

NOTEWORKS LABORATORY “the 1st Anniversary”
2011.05.28.sat @原宿Ucess the lounge
http://www.ucess.jp
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-32-13 03-6807-1588
open 22:00 close midnight
charge 1500yen w.1drink / with flyer 1000yen w.1drink
SPECIAL EXHIBITION
NOTEWORKS http://www.noteworks.jp
EXHIBITION featuring Artist
SUZU(fresco) http://fresco-style.com/blog/
ryoono http://www.ryoono.com
Atsuo Morrishita http://sputperformance.blogspot.com
Naturaly
SIVA
T.N.G.W http://www.tngw.net
MASH http://mashupsky.exblog.jp
SHIGA
NATSWORKS http://www.natsworks.com
DJ
NATS http://www.natsworks.com
TAKASE
SHOBITT http://www.supply-tokyo.com
EDDY http://hellofreaks.blog46.fc2.com
The Empyrean
OHIRA
Mr.flyingduchman
About NOTEWORKS
2006年にnoteworksとして活動をスタート。RE
thinkをテーマに、廃材を利用した創造物を世に届ける。個性豊かな額縁の創作、木材を使用したインテリア・内装工事等を主な活動とし、2010年4月
より世田谷淡島通り沿いに「noteworks
laboratory」店舗兼アトリエをオープンさせる。様々なブランドやアーティストとコラボレーションする等精力的に活動の幅を広げる。今回はアトリ
エのオープン1周年を記念して、作品のエキシビジョンを兼ねたパーティーを開催します。
Event Outline
これまでに作品の展示・提供等で絡みのある画家、写真家、デザイナー等、多様のリスペクトアーティストの作品を迎えた額縁のギャラリー、
laboratoryで生まれた椅子や棚、インテリア家具を持ち込んで、ひと味違ったnoteworks色のclub空間を演出します。
また、3月11日に発生した東日本大震災で被災された方々を支援するべく、全額寄付を目的としたチャリティーコーナーを設置します。作品が少しでも被災地のお役にたてる事を祈り、ぜひ皆様参加頂けると幸いです。
relieanceworks
www.relieanceworks.com